ポップ オーガ / 蓮沼執太

9月 17th, 2008 by admin
久々の新宿タワレコ。
9Fの音響コーナーは視聴が充実していて楽しいのでいつも長居してしまいます。
そんな中から蓮沼執太の4枚目を買いました。
3枚目はあんまりよく聴いていなかったんだけど、今回はなにやらヴォーカルがあちこちに入っていてなんだかポップな感じです。あと、アコギとエレピがあちこちに鳴っているけれどどっちも大好きなので、しかもタワレコの試聴機は良い音がするもんだから、まぁ買ってしまったと。
今週はこれを愛聴。

パーソナルミュージック

9月 9th, 2008 by hosoda

ライブでやる、相方のタカハシに聴かせる。目的やビジョンがある場合はそのとき作っている音楽が良いか悪いかは自分でまぁまぁ判断できていると思うんだけど、特に目的もなくただ気の向くままに作っているときの音楽は良いのか悪いのかよくわからないです。

そんな中でも良いなと思ったやつをごくたまにタカハシに聴かせることもあるんだけど、あんまり反応が良くなく、好みの違いもあるだろうけれどそれはもしかするとその音楽がジャンル分けし難いものだからかもしれません。良いのか悪いのか、どうなんだろうって。比較するものがないなぁって。都合良すぎる解釈かなぁ。

もっとたくさんの人に聴いてもらいたい気もしつつ、でも気の向くままに作っている音楽なのであんまり批評されるのも怖いっていうか。みんなしてうっす〜い反応をされてしまうと結構こたえると思うんですね。パーソナルな部分だもんで。

でもまぁ、そのうちCDにまとめて誰かに聴いてもらいたいと考えています。

KORG nanoシリーズが良さげ

9月 7th, 2008 by hosoda

KORGからまたもやそそるアイテムが発売されます。

発表自体はもうだいぶ前にされていましたが、KORGのサイトで10月発売とあるのでそろそろ僕のいじってみたい気持ちが高まってきているため触れておきます。

KORG nanoシリーズ

鍵盤、パッド、フェーダ&ツマミの主要3種類のmidiコントローラですが、どれもコンパクトでミニマルな仕様になっているようです。ご自宅の狭い制作環境にぴったり、クラブの狭いブースにぴったりと。なんだかんだ言ってもとりあえずこれだけあれば十分だよねと思える機能に絞り込んだのはナイスな目のつけどころでした。デザインはあんまり好みじゃないけど。

価格がまだどこにも見当たらないのですが、僕の予想では一つ12,000〜15,000円くらいかなぁと。全部一緒になってるmicroKONTROLみたいな便利なmidiコントローラもありますけど、3つ買っちゃうとそれよりも高くなるって感じの価格設定になるんじゃないかと思います。

コンパクトで軽量だとパッドなんか叩いてるうちにあちこち動いちゃうとか、フェーダが重たくてずれちゃうよとか、鍵盤小さすぎてコード押さえらんないとか、そういった問題が気になりますがまぁ大丈夫なんでしょう。僕はフェーダのやつだけ、良さそうなら買いたいと考えてます。結局ね、狭いんですよウチ。ノートパソコンとmidiコン置くとなるともうそれだけでかなり奥行きがいるわけですが、もちろんそれ以外にもオーディオインターフェースとかその他小物も手元に置いておきたいし。そんな状況を少し良くしてくれるんじゃないかと期待しております。

mf247がクローズした

9月 6th, 2008 by hosoda

8月いっぱいで音楽配信サイト「mf247」がクローズしました。mf247は我々、テクノポップユニット三鷹が唯一音楽を配信していた場所だったのですが、、残念です。

今後は相方のタカハシと相談してmyspaceでの配信とするのが良いかなと、ナウいかなと、そう思っています。

mf247
http://www.mf247.jp/close_pc.php

沖縄に行ってきました

9月 6th, 2008 by hosoda

夏休みをいただいて沖縄に行ってきました。

初の沖縄なので、まずは本島をあちこち巡る計画です。

 

家族&親戚旅行なのであまり自分の欲は出さず、三線の音とエイサーさえ体験できればいいなぁという気持ちでいたら出くわしました。琉球村という観光地にてエイサーのパフォーマンス。中心に三線&ヴォーカルの女性、周囲にタイコの男性、そして煽りのなんか扇子みたいなの振り回しながら指笛をピーピー鳴らす男性、あとは踊る女性という構成で、テンション高い。三線の音はCDなんかで聴くよりもずっと丸くて耳障りが良く、タイコもキレがありましたが、なんてったっておっさんの指笛がアシッド。激テンション上がります。

 

三線はおみやげ屋さんを始めあちこちで売っていてめちゃくちゃ購買欲を刺激しましたが、今回はスルーしました。しまう場所も演奏する場所も今の住まいにはありませんので。

次回の沖縄旅行では周辺の離島にも行ってみよう。

大人の科学 – アナログシンセサイザー SX-150

8月 29th, 2008 by hosoda

ふろくができるまでを大人の科学のサイトで連載していましたが、ついに発売になりました。ってももう結構経つか。

組み立て時にネジが折れるというアクシデントがありましたが、なんとか使えてます。内蔵スピーカーで鳴らすとやっぱりスピーカーの限界か、チープなサウンドがします。アナログの暖かみみたいなものは感じられるけども。ふーんって思ってしばらく放っておいたんだけど、思い立ってパソコンに直接ラインアウトでつないでみました。するとこれが驚きの太さ!

演奏の仕方によってはかなりぶっ飛んだフレーズが作れるので意外に使えそうです。

テクノポップユニット三鷹のウェブサイトをリニューアル

8月 28th, 2008 by hosoda

あまり更新もできていなかった僕らのサイトをリニューアルしました。

http://www.mitaka-sound.com/

やっぱり電子音楽って映像があるといいよなぁと思って動画をたくさん使っています。最新情報は基本ブログで出していくと思いますのでこちらもよろしく。

HDで映像作り – テスト

8月 20th, 2008 by hosoda

今後、HDでの映像制作&公開を考えていて、まずは試しにひとつアップしてみました。

映像は成田空港からの帰りのリムジンバスから撮影した風景。
音楽は昔作ってお蔵入りしていたものを、とりあえず当てています。

カオシレータゲット

7月 24th, 2008 by hosoda

カオシレーター

先日ふと立ち寄ったラオックスでKORGのカオシレーターが10% OFFで売っていて、うっかり購入してしまいました。 

それほど期待していたわけでもないんだけど、普通に鍵盤で弾くのとタッチパッドをなぞるのでは、同じシンセサイザーを鳴らすにしてもまったく別の作業で、やはり出るサウンドが違いました。おもろい。 
なるべくカオシレーターっぽくなく使った方がおもしろそうなので、最近はカオスパッドも繋いでさらなる奇妙な音を目指しています。

新しい機材の導入について

6月 10th, 2008 by hosoda

今も昔も コンピュータで音楽を作っている僕ですが、実はハードのみでの制作にも興味があります。良しも悪しも最終的には人間から湧き出るアイデアが決めるのだと思いつつも、制作のやり方に触発されて出るアイデアもこれまた認めざるを得ないのです。なので「今までとは違った作り方」に興味があります。

そこでちまた(?)で大人気のKORG ELECTRIBE。
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX-1/

以前から気になっていたのですが、最近あちこちにアップされている動画を見てみるとやはり作りやすそうで、ライブ感も出そうで、良いのではないかと思っています。またもやKORG、でもKORG。ハイコストパフォーマンス。次の臨時収入まで考えておきます。