Mitaka Sound 公式ブログ : 高架橋脚

Archive for the ‘高架橋脚’ Category

第二部は横浜高架橋脚クルーズで川から巡った場所を陸から辿ります。(三鷹タカハシ)

フォントが素敵な吉田町商店街

R0019223

例の飲食街を陸からパチり。

R0019226

ESSOを発見して寄り道。

R0019254

ミニマルな高架下建築。

R0019262

そしていよいよ高架橋脚に戻ってきますよ。

R0019293

鏡面のような水面にうつる橋脚の神々しさよ。。

R0019308

ああ、素敵。

R0019311

ほんとに、素敵。

R0019313

R0019328

ラーメン構造すぎる駅の下で。

R0019346

ぐるりとまわる、かっこいい。

R0019349

夕方から夜にかけての橋脚も格別、そんな高架橋脚オプショナルツアーでした。

メカパンダさんのご手配により、横浜の高架橋脚を川から眺める素敵なツアー「横浜高架橋脚クルーズ」に参加してきました。

まず、東神奈川にあるUYフラッグさんに集合、いそいそと向かっていると良い感じのガソリンスタンドが。先日、深川東京モダン館での松村さんのガソリンスタンド公演をお聴きしてからガソリンスタンドが気になってしかたない。

R0018933

ということでUYフラッグさんに到着、いよいよ海へ繰り出します。やっぱり船で海に出るのは気分いいです。そういえば昨年、一昨年はこのあたりでクルーズしながらライブをしたな・・・など思い出します。

ズンズン、大岡川を上っていきます。歓楽街に入ると、こんな感じにせり出した魅惑的な建物が。。小さな飲食店が沢山入っているようです。夜はさぞかし賑やかなんだろうな。

R0018960

さらに進むと、いよいよ首都高が現れます。かっこいい!かっこいい!高速道路は下から眺めるものだって断言できる素敵な橋脚が続きます。

R0019002

R0019014

R0019037

R0019044

そして川では陸では見かけない不思議なものも目につきます。

突起物???

R0019050

この船、どうやって運んできたの???

R0019074

R0019120

R0019151

DPZで大山さんの記事に出てきた大岡浜に到着。住んでみたい!

R0019173

そんなこんなで楽しいときは、あっという間に過ぎUYフラッグさんに帰還。とてもとても素敵なクルーズでした。

R0019214

東京人と東京夜景散歩

2010年10月13日

大山さんの工場の写真やジャンクションの写真や記事が存分に掲載されているとのことで早速購入。どちらも素晴らしいのですが、特に「東京夜景散歩」は全体通して読み応えあります。(三鷹タカハシ)

IMG_0549

大山さんのブログ「住宅都市整理公団」別棟より

夜景本にみせかけた東京論「東京夜景散歩」

東京人 2010年 11月号 に工場写真をたくさん載せてもらいました!

夜景を見に行こう

異性に「夜景を見に行こう」とささやいて、掲載されているスポットに連れ出したら「これじゃない!」と抗議されること必至の内容です(そしたら「これなんだよ」と優しく返しましょう)

それにしても「夜景」という言葉の罪深さを感じます。「夜景の見えるレストランでプロポーズ」などなど。ロマンチックという意味では工場なんかはロマンの塊ではないか・・・と思うんですけどね。

mi_100125

新宿に用事があったため、どうやって新宿に向かおうかなと考えていると、錦糸町から都営新宿線に向かうと小松川線を辿っていけることに気が付きました。

錦糸町南口から小松川線方面へ向かうと、そこはミニマルな世界。ミニマル橋脚好きには堪らない光景です。地図でご覧頂くと分かりますが両国ジャンクション付近までは、(ほぼ)真直ぐなんです。

ph_mitaka_0125_1

↑ソリッドです。

ph_mitaka_0125_2

↑噴水もあります。

ph_mitaka_0125_3

↑広い空間が淡々と。

ph_mitaka_0125_4

↑ずーっと続いてます。

ph_mitaka_0125_5

↑この道が両国を越えて箱崎へ向かいます。

DSC_0349

船に乗って川から高架橋脚を見てみたい!ということで「小型船舶操縦士」について調べてみました。ちょいと出費がかさむみそうなのでヤンワリと。

音楽と関係ねーという突っ込みは置いておきます。。(三鷹タカハシ)

小型船舶の免許とは

小型船舶操縦士(Wikipedia)

見たいもの(高架橋脚)を見るためには「航行区域」を気になります。5海里以内(約9km)でも問題なさそうなので「2級小型船舶操縦士」を狙えばよさそう。

2級小型船舶操縦士で検索を掛けてみると・・・素晴らしい体験談が
2級小型船舶免許取得体験談

なるほど。先輩方の体験談はありがたいですね。どうやら一般的にボートスクールで受講がベストみたいです。

免許を取得するには

免許試験機関はこちらになります。

財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会 小型船舶免許試験機関
免許を取得するまでの流れと必要な書類などはこちら。

免許を取得するためのスクール

スクールはこんなところがあるようです(東京近郊)。

エムエルエー(月島)
勝どきマリーナ(勝どき)
ウツギボートライセンス(葛西)
ボートスクールE&M(蔵前)
エムジーマリーン(市川)

免許を取得したら、どんなことに気をつける?

(参考)東京都建設局:江東内部河川における船舶の通航方法

守るべきことを考えることで取得した後のイメージが沸いてきます。

船はどうする?

では船はどうしたらよいのでしょうか?買うの?借りるの?

リトルボート(アキレス・コロンブス)
2~3名であれば、こういうタイプも良いですね。運搬も楽そうですし。少しゆれて怖そう。

プライスダイレクト(BG11-150)
なるほど、2馬力以下であれば免許不要だったりするのですね。

もう少し大きなモーターボートを・・・と考えると、このようなサイトがありました。
中古艇・中古ボート検索サイト ボートワールド
・・・やはり・・・中古でも良い値段しますね。となるとレンタルで探すのも考えられます。

どうやら上記のスクールではレンタルも行っているところがあるようですので、卒業したスクールで借りられると便利ですね。

まとめてみる

今回の目的は橋脚を川から見ることです。そうなると「なるべく都心でボートはレンタルしたい」そして何より試験に通らなくてはなりませんので「レンタルをやっているスクール」だと一石二鳥です。

そうやって考えると勝どきマリーナさんは勝どきにあるので便利そう。 隅田川沿いですからね「箱崎」「江戸橋」まですぐにいけます!

気ままにのんびり・・・というのであれば、ゴムボートを購入するのも悪くないですね。免許無しの手漕ぎゴムボートにも惹かれます。

全く小型船舶に対する知識がないため間違っているところがあるかもしれませんが、こうやってブログにまとめてみると大分イメージが沸いてきました。今後も予算やスケジュールなどに合わせて「高架橋脚を真下から眺める」為の小型船舶免許取得を妄想半分&本気半分で考えていきたいです。